【豚こまレシピ】ごはんが進む!豚こまとごぼうの味噌きんぴらのレシピ
はいさ~い♪この記事では、豚こま肉をたっぷり使ったみそ味のきんぴらごぼうのレシピを紹介します。あらかじめ味噌だれを作っておくので、超カンタンに作れてごはんが超進むので超オススメです!!
このレシピのポイントは、きんぴらごぼうをメイン料理にするために豚こまを多めにし、ご飯が進むように味噌味にし、さらに子供にも食べやすいように唐辛子は使わず、七味を最後に振りかけた事です。
そして最後に長ネギを添える事により、味にメリハリが出て彩りも良くなります。
ごはんのおかずやお弁当の一品、おつまみにも!
「豚こまとごぼうの味噌きんぴら」の材料(2人分)
主材料
- 豚こま肉・・・100g
- ごぼう・・・100g
- 長ネギ・・・3cm
- ごま油・・・小さじ2
- 七味唐辛子・・・お好みで
味噌だれの材料
- 合わせ味噌・・・小さじ1
- 酒・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1/2
- 醤油・・・大さじ1/2
- おろし生姜チューブ・・・1cm
豚こまとごぼうの味噌きんぴらの作り方
1.ごぼうはよく洗い、斜めに薄く(1mm厚)スライスして水にさらす。
2.長ネギを薄い小口切りにし、ほぐしておく。
3.器に味噌だれの材料を全部入れてよく混ぜ、ごぼうはザルに上げて水を切っておく。
4.フライパンを熱してごま油(小さじ2)を馴染ませ、豚こまを炒める。(終始中火でOK!)
5.豚こまの色が変わったらごぼうを加え、3分ほど炒める。
6.味噌だれをジュワーッと流し入れ、水分が飛ぶまで絡めながら炒める。
7.皿に盛り付けて長ネギを乗せ、お好みで七味唐辛子を振って完成!
コメント
Im very happy to find this web site. I want to to thank you for ones time just for this fantastic read!! I definitely appreciated every part of it and i also have you saved as a favorite to see new information in your blog.