沖縄の食堂風「生姜焼き」のレシピ

古き良き沖縄の食堂風、豚の生姜焼き
沖縄の昔ながらの食堂で生姜焼きを注文すると、野菜たっぷりの炒め物が出てくる事がよくあります。
生姜が効いた甘辛のタレで炒められた野菜たっぷりの生姜焼きは、お肉はもちろん、シャキシャキの野菜がおいしくて栄養満点!
ごはんも進むのでみんな大好きです。 簡単なのでぜひ作ってみてください!
生姜焼きの材料(2人分)
主材料
- 豚ローススライス・・・200g
- 玉ねぎ・・・100g
- 人参・・・50g
- ニラ・・・30g
- 片栗粉・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
タレの材料
- 砂糖・・・大さじ1
- 醤油・・・大さじ1
- 酒・・・大さじ1
- 水・・・大さじ1
- おろし生姜(千切りでも◎)・・・小さじ2
生姜焼きの作り方
1.野菜は洗い、玉ねぎは5ミリ幅にスライス、人参は千切り、ニラは5cmほどに切る

2.豚ロースに片栗粉をまぶす

3.タレの材料を混ぜ合わせておく

4.フライパンにごま油を中火で熱し、豚ロースをほぐしながら炒める

5.8割りほど火が通ったら玉ねぎと人参を入れ、炒める

6.玉ねぎの食感が残る程度に炒めたら、タレをジュワッと入れ、炒め合わせる

7.全体がつやっつやになったらニラを加え、軽く炒め合わせる

8.皿に盛りつけて完成

あつあつのごはんと一緒にどうぞ^^
コメント